自分のコールサインを下のボックスに入力後 Electronic QSL Card 到着の有無をSearch
メニュー先リンクについて 重要なお知らせ 『2021/01/05(火)』 追加コメント
この掲示板は以前外国からの攻撃を受けデータ喪失があり、主なリンク先を外してあります, そこは クリックしても飛びません。
知ってるようで知らない事 の確認先日ネットで海外局のコールサイン検索をしていて 目的局を見つけたので彼の紹介ページに移動 そこをしばらく見ていたら 突然 ウィルスを発見しました というメッセージが出て 早速削除しますか と YES NO ボタンが出た。ここで あわてて YES でも NO でもクリックしようものなら即感染するだろうと思いすぐに インターネットケーブルを引き抜き、何の操作もせず ダイアログが出たまま パソコン電源 長押しでカット再起動させた後 ウィルススキャン をかけたら なにも検出されなかった。もし そこで YES NO BREAK WEB shut ボタン等の操作をしたとしたら 感染していたかもしれない。あわてて 何かの操作をしない限り 大丈夫であろうと思うこれとは違うが 身代金ウィルスにも感染しかかったときもあったが それなりに対応まったく無傷で ここまで来ている それなりの知識はおのずと身に付いてきた。
正式には HH 日本限定和文では ラタ と決まっているしかし この頃 CW で交信していると そのいずれも使う局は少ない打ち間違えたときには E E E E が 圧倒的に多い 聞いてれば間違えた時には別に訂正しなくても なんとなくわかる海外局に対して訂正符号を打つときは 日本の OM局 に多いけど間違えたときに あたりかまわず ラタ ラタ 日本人ならわかるけどそりゃないでしょうよ でも 海外局も それで わかっちゃってる。と言うか あ゛ー 応答に困り 唖然として 固まっているのかもしれないなれ とは恐ろしいもんで 恥も外聞もない やっちまったねえ 大OMさんって言っても 大オーエムさん本人は ぜんぜん気が付いていない 海外局に ラタ ですよ。それでわかる海外局もすごいが 当の本人 間違ったとも思っていないようで 平然と 和文を打ったりしている 海外局の頭に はてなマークがいっぱい付いているのはほぼ 間違いないけど それで 交信は成立している。
SWL HAM 別々で ツーパターンありまして 画像で説明しようとしたら 返信フォームでは画像投稿できないので新しい投稿として説明を書き込みました。日時 コール 周波数 モードさえ合っていればオッケー名前はその都度取り切れないときがあるので、たとえ違ってても 問題ない この写真は説明の為に切り貼りしたので本物ではありません
別に交信証明書を交換することは約束しているわけではないけど暗黙の了解で 相互に交信証明カードを送りあう これが素人無線家の常識となっている。この無線局と交信してから1時間53分後には 交信証明書が来ていた。RU3ZL なんて早い対応 こちらが交信証明書を送るときに 既に届いていることを確認した。写真は一部加工していますので本物ではありません。
この人 名前を知らせるときのパターンがバラバラxxxxxxxgexxxxxxxgixxxxxxxgijどれが本物の名前でしょうカードも よく見ると SWL HAM んっ なに ??
今の1アマは モールス通信が出来なくても オッケー国家試験でモールス通信術がないようで これでも1アマでございます。当時の1アマと現在の1アマでは あきらかに レベルが違う40年前に電信級 (現3アマ扱い) を取った人の方が 現1アマの人より格段にモールス通信が上手でその人は3アマなのに 現1アマを持っている人よりうまいし技術力もはるかに上 だけど現資格上では 3アマの方が1アマより格下扱いなんだよねそのうえ、出力は 1アマ局は 1キロワット 3アマ局は 50ワットどまり だけど技術力は下というと極端だけど モールス通信が出来ないんだ。なんなんだ このギャップは しかたないか かと思うと 和文しかできない人もいる。この話 言わんとすることの焦点がぼけるので この辺で やめとこう
わけあって匿名こんな内容は 暗黙の了解で思っていても書いてはいけないと思いつつついつい書きたくなるので私のメモ代わりに記述する 他のコメントは差し控える。落書きだと思って 見なかったことにしてほしい。近所の OM さんに ハイパワーの免許が下りた とたんに電波が途絶えその人は ほとんど無線に出てこなくなった。ハイパワー免許さえ下りれば もう思い残すことはないんだろう。もっと資格じゃなくて無線通信に向上心を持ってほしい 免許さえ下りればそれで終わりか。なんでも やり残した方がアクティブになる。やることが無くなれば もう出てこない やっぱり 目標を達成したので やることがなくなったんだと思うあまりにも寂しいとは思わないんだろうか。ふだんから無線に出てこない 上級資格をとるために 毎日毎日遅くまで勉強していてやっと 資格もとり 免許もとったら 無線局が維持できるように再免許申請は欠かさず電波はいつも出していないけど ひごろ 勉強ばかりで疲れ切ったんだろう。ああいう趣味はつまらないと思うのは私だけかな・別に亡くなったわけではないが 無線には出ていない。やっばり 無線に出てきてほしい 私の尊敬する先輩でいてほしかった。DX を追いかけて いつも 私が呼ぶとき いつもそこにいる いつも先に交信を済ませるそんな先輩でいてほしい 結局 目標を達成したので もう終わり 後は免許の維持だけか。かの有名な? W7SWの一連の流れ(VVV → QRL? → CQ CQ)が聞こえてきたのでQSOした。この人とは もう何回目の交信だろう ほかにも何回も同じ人と交信している他に出てる人が少ないので ほぼ毎日 同じ人たちばかりでその人が聞こえているという事はコンディションを見るのに絶好のパイロットになる。このごろ 交信相手が無くなってきた。
12/24 月曜日に見つけたフィンランドの公式サンタクロース記念無線局月曜日に発見したときには 呼ぼうとしたらいきなり閉局したのでダメだったけど昨日 正式に交信成功したhttps://www.hamlife.jp/2013/12/20/ham-radio-santa-of9x/ウチから西北西方向 距離 約 7800キロ離れたフィンランドまで電波が届いた。交信成功時 国内の局はほとんど聞こえず サンタ無線局だけが聞こえていた。交信最後の LAU いいねえ。先日40mバンドで交信しているスロベニアの特別記念局が20mバンドでも聞こえていたので交信しておいたこの局は ちょっと変わっていて たいていのペディション局はオンフレで呼ぶと世界中から非難の的なのでUP で呼んでいたら全然応答がない 非難覚悟で恐る恐るオンフレで呼んだら なんと 即応答があった。誰にも非難されず交信できた。なんだ オンフレならオンフレって言ってよ HIXMAS 限定の記念局 いっぱいいる 全部交信するのは至難の業 でも いちいち わざと送信している メリークリスマス es HNY 2019 いいねえ tu。私は ほぼ100% CW 先日のイスラエルの局も 100% CW only いいねえ。という事で しゃべることなく もくもくと交信局が増え続けている。
【公式】ボボボーボ・ボーボボ 第2話 「「毛涙」と書いて「センチメンタル」と読んでほしい…」
【公式】ボボボーボ・ボーボボ 第3話 「26歳のアヒルパンツさぁー!」
【公式】ボボボーボ・ボーボボ 第4話 「バババーバ・バーババ! 偉大なるキング鼻毛様?」
【公式】ボボボーボ・ボーボボ 第5話 「寿司とバニーガール? 必殺! お茶漬けビーム!」
現時点での短波帯での伝搬状態 サイクル24終盤の時期朝晩の七メガが DX のメインストリート 日本時間の早朝毎日のように出ている局はほとんど交信済みで ヨーロッパのパイロットとなっている。しかし未確認だが LZ2RZ 7メガフルサイズ3エレとか聞いたような気がする HA1AD も毎日聞こえている。とにかくビッグシグナルを送りこんできているそんな中 面白い局を見つけたのでリポートする。昔なじみのマルティ OH2BH がサンタイベントに関係しているようだ。2018/12/23 2010Z 7.016MHz OF9XOfficial Santa Claus RadioFinland EUROPPESIGNAL 54912/23 午後八時ごろフィンランドの公式サンタクロース記念無線局 確認呼ぼうとしたら サンタクロースも忙しいようで いきなり閉局したので呼べなかった。https://www.hamlife.jp/2013/12/20/ham-radio-santa-of9x/余談だけど 国内局には私の持つ 別コールでQSOしているけど、昨日交信した局が一方的にカードはビューローに送ると言っていたが、私はビューローメンバーじゃないので 受け取れないそこんところを散々CW で送信し続けたんだけど 聞いてくれなかった というか尻切れになった。ま しゃあない。私宛の そのカード どうなるんでしょうねえ 実はどうなるか知ってるけど H e e 。
昨日の夕方は7MHz帯で北欧の入感が 3 〜4時間ぐらい続けて強く入っていた、何局か続けてスウェーデン付近の局と交信できたが、ローカル局はコンディションが悪くて何も聞こえていないとなげいていた そうかなあ すごく沢山の海外局が聞こえていたけどアンテナの性能の違いかもしれない。もしかすると 国内局の入感が無いのでコンディションが悪いと言っているのか海外局に興味のない人は 国内以外が聞こえてても混信としか思えなかったり 国内が聞こえないので ほかの信号が強く入っていてもわからないのかもしれないでも こんなに強く入っているのにわからんという事は無いだろうに。とにかくローカルはコンディションが悪いと大勢の局が言っていたし、みんな納得していた。確かに国内の入感は無かったけど 海外局はウチには良く聞こえていた。