サムクロスの解き方・ルール&初級編

唯一パターンを利用して数字を埋めていくのは基本中の基本!
サムクロスの解き始めは、パターン表がものすごい威力を発揮してくれるのです。
ここでは、唯一パターンを利用した具体的な方法をいくつか紹介しましょう。

ルール

サムクロスのルール
白マスには1〜9の数字が入る。
三角のマスに入っている数字は、その右または下の区切られた一列に入る数字の合計を表す。
区切られた一列の中には同じ数字は2つ以上入らない。

 サムクロスのルールは、3つあります。
 【1】【2】【3】です。

 「区切られた一列」というのは、白マスがひとつながりしている一列のことです。
 黄色や水色などの一列のことを言います。

 また、タテ列の合計はその上に、ヨコ列の合計はその左に書かれてあります。
 例えば、水色の列の合計は 29、黄色の列の合計は 23 であるわけですね。

唯一パターン

 サムクロスを解くにあたって、実は重要な武器があるんです。
 これは、サムクロスを解くにあたっての出発点になるでしょう。
 どんな武器かというと……、

唯一パターンがあるんです!

 例えば、合計が 10になる4つの数字の組み合わせを考えてみましょう。
 単なる組み合わせなら、以下の9通りあります。

1, 1, 1, 71, 1, 2, 61, 1, 3, 5
1, 1, 4, 41, 2, 2, 51, 2, 3, 4
1, 3, 3, 32, 2, 2, 42, 2, 3, 3

 しかし、これらの中で「数字がすべて異なる組み合わせ」を探してみると、実は 1,2,3,4 だけしかないんです。
 つまり、ルール【3】の「同じ数字を使わない」というだけで組み合わせのパターンがたった1通りしかなくなる!
 こういうことがあるんです。
 実は、ルール【3】はサムクロスをおもしろくする隠し味。

 このように、マスの個数(つまり数字の個数)と数字の合計によっては、組み合わせのパターンがたった1通りしかない場合がいくつかあります。
 表にしてみたので、サムクロスを解きつつ唯一パターンを頭に入れていきましょう!

 合計7 → 1 2 4 とあるのは「3マスで合計7の列に入る数字の組み合わせは 1・2・4 だけである」という意味です。

 サムクロスを解くにあたっては、この表を覚える必要があります。
 といっても、受験勉強みたいに暗記などというのはツマラナイ!
 パターン表を見ながら解いてもいいのです。
 楽しくサムクロスを解いていって、それで自然と頭に入れていけばいいのです。

 では、次に、解き方・初級編です。
 以下の4つは、唯一パターンを使った基本的解法ばかりです。
 しっかり頭に入れておきましょう!

1.「共通してんのは?」法

図1

 図1を見てみましょう。
 タテは「2マスで合計4」。
 ヨコは「2マスで合計3」。
 2つとも唯一パターンですよね。
 パターン表を見てみると、タテには1と3が、ヨコには1と2が入ることになる。
 となると、タテヨコで重複している★マスには、共通の数字である1が入ることになるわけですね。
 あとは、残ったマスにそれぞれ2と3を入れればOKです。

唯一パターン
  • 2マス/合計3 → 1, 2
  • 2マス/合計4 → 1, 3
図2

 マスの数が少し多くても、唯一パターンならこの方法は使えるんです。
 図2を見てみましょう。
 タテは「2マスで合計16」。
 ヨコは「3マスで合計23」。
 2つとも唯一パターンですね。
 タテには「7・9」、ヨコには「6・8・9」が入る。
 ということは、★マスには共通の数字である9が入ることになるわけです。

唯一パターン
  • 2マス/合計16 → 7, 9
  • 3マス/合計23 → 6, 8, 9
図3

 図3を見てみましょう。
 今度は4マスと5マスの交差ですね。チョット多い!
 でも、これでも数字が確定します。
 タテは「4マスで合計11」。
 ヨコは「5マスで合計35」。
 どっちも唯一パターン。
 パターン表を見てみれば……★マスには5が確定しちゃいます。

唯一パターン
  • 4マス/合計11 → 1, 2, 3, 5
  • 5マス/合計35 → 5, 6, 7, 8, 9

2.「同じ数字は入らないわけだから」法

図4

 今度はちょっと違います。
 図4を。
 タテは「2マスで合計14」。
 ヨコは「2マスで合計16」。
 ヨコは唯一パターンだけれど、タテは違いますよね。
 唯一パターンでないと、数字を入れられなさそう!
 でも、実は数字を入れられるんです。
 もし、★マスに7が入ると仮定したらどうなるでしょう?
 なんと! 合計14の列には「7・7」と入ってしまう んです。
 これではルール【3】に反してしまう。同じ数字は入らないのだから。
 だから、★マスには9が入ることになるわけです。

ルール
区切られた一列の中には同じ数字は2つ以上入らない。
唯一パターン
  • 2マス/合計16 → 7, 9
図5

 もうひとパターンやってみましょう。
 図5を。
 タテは「2マスで合計4」。
 ヨコは「2マスで合計6」。
 タテは1・3の唯一パターン。
 さて、★マスに3が入ると仮定したらどうなるでしょう?
 合計6の列には「3・3」と入ってしまってダメですね。ルール【3】に反してしまうんです。
 というわけで、★マスには1が確定します。

唯一パターン
  • 2マス/合計4 → 1, 3

3.「1〜9なんだってば」法

図6

 図6を。
 タテは「2マスで合計11」。
 ヨコは「2マスで合計3」。
 ヨコは1・2の唯一パターンですよね。
 ★のマスには1・2どちらの数字が入るのか、チョットわからなさそう!
 でも、実はわかっちゃうんです。
 もし、★のマスに1を入れたらどうなるでしょう?
 ☆マスには10が入ることになっちゃいますよね。
 これでは、ルール【1】に反してしまいます。入れるのは1〜9の数字だけなのだから。
 だから、★マスには2しか入れられないのです。

ルール
白マスには1〜9の数字が入る。
唯一パターン
  • 2マス/合計3 → 1, 2
図7

 マス数が多くなっても、この方法は大丈夫!
 図7を。
 タテは「2マスで合計7」。
 ヨコは「4マスで合計30」。
 ヨコは6・7・8・9の唯一パターンですよね。
 同じように、★マスに7以上の数字を入れてみると……?
 ☆マスには0以下の数字が入ることになっちゃいますよね。
 これでは、ルール【1】に反してしまう。
 だから、★マスには6が確定するのです。

唯一パターン
  • 4マス/合計30 → 6, 7, 8, 9
図8

 図8も同様です。
 タテは1・2・4の唯一パターン。
 でも、★マスに3以下の数字を入れちゃうと、☆マスには10以上の数字が入ってしまいます。
 だから、★マスは4で確定です。

唯一パターン
  • 3マス/合計7 → 1, 2, 4

4.「入るのここだけよ」法

図9

 さて、図9。
 ヨコ列は3マスで合計24。7・8・9の唯一パターンですね。
 一見、どのマスにどの数字が入るかわからなさそう。
 でも、よく見てみると……。
 タテA列には7は入れられない。7・7と入っちゃうから。
 しかも、タテB列にも7は入れられない。8・9の唯一パターンだから。
 ということは、ヨコ列において、★のマスにしか7は入れられないことがわかりますね。

唯一パターン
  • 2マス/合計17 → 8, 9
  • 3マス/合計24 → 7, 8, 9
図10

 もうひとつやってみましょう。
 さて、図10。
 タテ列は3マスで合計7。1・2・4の唯一パターンですね。
 そして、ヨコ列A・Bを見てみると……。
 ヨコA列は1・2・3・5、B列は1・2・3の唯一パターン。
 4の入る場所が★しかありません。

唯一パターン
  • 3マス/合計6 → 1, 2, 3
  • 3マス/合計7 → 1, 2, 4
  • 4マス/合計11 → 1, 2, 3, 5