なぜ2つの領域内部の数字が一致するのか?

 なぜ緑色領域と青色領域の数字が一致するんでしょう?
 その証明です。

こういう理由です

図 1-1

 まずは 図1-1 を用意しましょう。
 この盤面の状況は以下の通りです。

  • 緑色領域は従来通り。4ブロック内部で4マスずつ矩形状に並んでいる。
  • 青色領域は中を塗りつぶして5×5の矩形にしておく。
  • さらに、2つの領域に接する位置に黄色領域も付け加える。

 緑色領域は16マス、青色領域は25マスあることに注意してください。

図 1-2

 まず、緑色黄色 の領域に注目しましょう。

 図1-2 の通り、これはヨコ4列を形成していますね。
 だから、緑色黄色 には 数字1〜9が4個ずつ 入ることがわかります。
 当ページでは、これを単純に 数字が4セット入る と言うことにしましょう。
 もちろん、9個の数字1〜9をひっくるめて「1セット」です。

 というわけで、こうなりました。

  • 緑色黄色 = 数字4セット。
図 1-3

 次は、青色黄色 に注目します。

 図1-3 の通り、これはタテ5列を形成しています。
 だから、青色黄色 には 数字が5セット入る ことになりますね。

 というわけで、こうなりました。
 ここでは、わざと5セットを 4+1 と分けておきましょう。

  • 青色黄色 = 数字4セット+数字1セット。

 さぁ、緑色黄色青色黄色 のメンバーが判明しました!
 メンバーの内訳をもう一度。

 式をちょいと変えると、

 青色領域のメンバーは、緑色領域よりもちょうど1セット多い。
 こういう結果になりました。

図 1-4

 ちょいと試しに、具体的な盤面で確認してみましょう。
 図1-4、緑色領域青色領域のメンバーをそれぞれ数えてみると……、

数字
緑色領域3個2個1個4個2個0個2個1個1個
青色領域4個3個2個5個3個1個3個2個2個

 おぉ!
 どのメンバーも青色領域の方が1個だけ多い!
 青色領域のメンバーは、緑色領域よりもちょうど1セット多いんですね。

図 1-5

 ここまでわかると、結論まであと一息!
 青色領域から中央ブロックをくり抜きましょう。

 中央ブロックを抜き取ると、青色領域は数字を1セット失います。
 ということは……?
 緑色領域青色領域のメンバーは完全一致する、ということになるんです。