【解説】2マスの交差には手筋がいっぱい

 サムクロスの盤面には、2マス同士の交差箇所が至るところに存在します。
 これは最小の交差で、そこには初級手筋がいろいろ詰め込まれている。
 当ページでは、その手筋を軽くおさらいします。
 (難易度:★)

1.まずは唯一パターンをおさらい

 本編に入る前に、まずは唯一パターンをおさらいしましょう。
 既にご存じの方はセクションに進んじゃってください😊

 サムクロスを解くにあたって絶対に欠かせない物があります。
 それは 唯一パターン です。

2マス
合計3
: 1 2
合計4
: 1 3
合計16
: 7 9
合計17
: 8 9
3マス
合計6
: 1 2 3
合計7
: 1 2 4
合計23
: 6 8 9
合計24
: 7 8 9
4マス
合計10
: 1 2 3 4
合計11
: 1 2 3 5
合計29
: 5 7 8 9
合計30
: 6 7 8 9
5マス
合計15
: 1 2 3 4 5
合計16
: 1 2 3 4 6
合計34
: 4 6 7 8 9
合計35
: 5 6 7 8 9
6マス
合計21
: 1 2 3 4 5 6
合計22
: 1 2 3 4 5 7
合計38
: 3 5 6 7 8 9
合計39
: 4 5 6 7 8 9
7マス
合計28
: 1 2 3 4 5 6 7
合計29
: 1 2 3 4 5 6 8
合計41
: 2 4 5 6 7 8 9
合計42
: 3 4 5 6 7 8 9
8マス
合計36
: 1 2 3 4 5 6 7 8
合計37
: 1 2 3 4 5 6 7 9
合計38
: 1 2 3 4 5 6 8 9
合計39
: 1 2 3 4 5 7 8 9
合計40
: 1 2 3 4 6 7 8 9
合計41
: 1 2 3 5 6 7 8 9
合計42
: 1 2 4 5 6 7 8 9
合計43
: 1 3 4 5 6 7 8 9
合計44
: 2 3 4 5 6 7 8 9

 マス数と合計値によっては、マスに入り得る数字の組み合わせがただ1つに決まります。
 このことは非常に大きな手掛かりになるので、是非とも覚えておくべし!
 このことは サムクロスのルール でも解説しています。

 当ページでは、2マスの唯一パターンしか扱いません。
 2マス欄の4種類を覚えた後、以下の解法をご覧ください。

2.共通する数字はど〜れだ?

 まずは最も初歩的な解法です。
 2つの唯一パターンにただ1つ共通する数字、これが大事です。
 この解法は『共通する数字はど〜れだ?』というページで解説しています。

図 2-1

 図2-1 の青色3マスを見てみましょう。
 この交差は最も簡単な例です。
 状況はこんな感じ。

  • 2マス同士の2列がマスAで交差している。
  • どちらの列も唯一パターンである。
唯一パターン
2マス・合計3
: 1 2
2マス・合計4
: 1 3

 2つの唯一パターンには共通の数字が1つだけある。
 ここがミソ!
 この場合の結論はこうなります。

  • マスAに数字1が確定する。

 共通の数字が交差箇所に入るんですね。
 もちろん、残りの青色2マスに数字2と3も確定します。

図 2-2

 同じ形はもう1つありますね!

  • 2マス同士の2列がマスBで交差している。
  • どちらの列も唯一パターンである。
唯一パターン
2マス・合計16
: 7 9
2マス・合計17
: 8 9

 共通数字は9。
 というわけで、マスBに数字9が確定です。
 残りの青色2マスに数字7と8も確定!

 合計値3&4。
 合計値16&17。
 この2つは、もぅ見た瞬間に手が勝手に動くくらいのレベルで習得しちゃいましょう😃
 初級問題を解き始める際は、真っ先にこの2つをチェックすべし!

3.半分はダメよ〜

 次は「2マスの列では合計値の半分はNG」という理屈を使った解法です。
 この解法は『半分はダメよ〜』というページで解説しています。

図 3-1

 図3-1 の青色3マスを見てみましょう。
 合計値はこの形。

  • 一方は合計値4の唯一パターン、他方は合計値6である。
唯一パターン
2マス・合計4
: 1 3

 6の半分は3である。
 ここがミソ!
 この場合の結論はこうなります。

  • マスAに数字1が確定する。

 合計値6の2マスに「33」と数字を並べてはいけない!
 だから、マスAには数字1を入れるしかありません。

図 3-2

 同じ形をもう1つ。

  • 一方は合計値16の唯一パターン、他方は合計値14である。
唯一パターン
2マス・合計16
: 7 9

 この場合、マスBに数字7はNGですね。
 タテに数字7が並んじゃう😵
 というわけで、マスBは数字9で確定です。

 合計値4&6。
 合計値16&14。
 この2つも、すぐに3マス埋められるレベルになっておきたいところです😊

 覚えにくい時は、とりあえず唯一パターンの側(合計値4や16)から攻めてみましょう!
 マスA, Bに入る数字は二択。
 2通りなら試行錯誤で事足ります😃

4.数字の範囲は1〜9よ

 今度は「数字が1〜9の範囲から逸脱しないように」という理屈を使った解法です。
 この解法は『数字の範囲は1〜9よ』というページで解説しています。

図 4-1

 図4-1 の青色3マスを見てみましょう。
 合計値の状況は……、

  • 一方は合計値3の唯一パターン、他方は合計値11である。
唯一パターン
2マス・合計3
: 1 2

 合計値3に対して11はかなり大きい。
 ここがミソ!
 この場合の結論はこうなります。

  • マスAに数字2が確定する。

 マスAに数字1を入れると隣のマスに数字10が入っちゃう😵
 だから、数字2を入れるしかありません。

図 4-2

 実は、このタイプは結構ややこしい!
 他に5つもあるんです。
 図4-2, 図4-3 に分けて紹介しましょう。

  • 一方は合計値4の唯一パターン、他方は合計値11, 12である。
唯一パターン
2マス・合計4
: 1 3

 この場合は、こういう結論が待っています。

  • マスB, Cともに数字3が確定する。

 数字1だと隣のマスに10や11が入っちゃう😵
 だから数字3しかありません。

図 4-3

 残り3カ所は、大きい数字の唯一パターンを持っています。

  • 合計値17の唯一パターン&合計値9 の交差。
  • 合計値16の唯一パターン&合計値8, 9 の交差。
唯一パターン
2マス・合計16
: 7 9
2マス・合計17
: 8 9

 合計値16や17に対して、8や9はかなり小さい。
 ここがミソ!
 結論はこう。

  • マスDに数字8が確定する。
  • マスE, Fともに数字7が確定する。

 数字9を入れた時点で合計値8や9を超えてしまう😵
 だから、数字7や8しか入れられません。

 合計値3&11。
 合計値4&11。
 合計値4&12。
 合計値16&8。
 合計値16&9。
 合計値17&9。
 やたら多い😅

 なかなか覚えきれるものではないので、とりあえず唯一パターン(合計値3, 4, 16, 17)から攻めましょう!
 唯一パターンのおかげで、交差箇所に入る数字は二択に絞られます。
 後は試行錯誤すれば良し😃

 当ページ全般に言えることですが、要はこれを意識すると良いでしょう。

2マス同士の交差は、唯一パターンの側から考える。

 サムクロスを何十問と楽しんでいるうちに、自然と形を覚えていくはず。
 そうなれば、合計値の数字を見ただけでエンピツは勝手に動きます😄

5.最後は難しめなパターンを

 最後は、難しめなパターンで締めくくりましょう。
 唯一パターンとは無関係なので、知っていないと気付きにくいかも。

図 5-1

 図5-1 の青色3マスを見てみましょう。
 状況はこんな感じ。

  • 2マス同士の2列がマスAで交差している。
  • 一方は合計値6、他方は合計値14である。

 どちらも唯一パターンではない。
 ところが、数字が確定します。

  • マスAに数字5が確定する。

 それはなぜか?
 合計値6の2マスには1〜5しか入りません。つまり5以下。
 合計値14の2マスには5〜9しか入りません。つまり5以上。
 ということは、マスAには5以下&5以上の数字が入ることになる。

それって、5しかないじゃん!

 そんなわけで、マスAに数字5が確定するんですね。

図 5-2

 このタイプは他に2パターンあります。

  • Bの方は、合計値5と13の交差。
  • Cの方は、合計値7と15の交差。

 この場合の結論はこうなります。

  • マスBに数字4が確定する。
  • マスCに数字6が確定する。

 理由は同じです。
 マスBは4以上&4以下、マスCは6以上&6以下、それって4と6しかない!
 こういうわけですね。

 合計値5&13。
 合計値6&14。
 合計値7&15。
 唯一パターンが1つもない😅
 だから、非常に覚えにくい形です。

 ただ、この3パターンはどれも合計値の差が大きく開いている。
 前セクションもそうだけど、差が大きい時はチャンスかもしれません。
 具体的には、差が7または8である2マス交差を探してみましょう!

更新履歴