【解法】Kraken Fish

 Kraken Fish は Finned fish を少し変化させた解法です。
 fin からスタートする論理展開に特徴があります。
 このページの読むためには、Exofin を理解する必要があります。
 (難易度:★★★★★)

1.役に立たない Finned X-Wing?

 まずは、Finned X-Wing の話をしましょう。
 基本的な Finned X-Wing をご存じの方々は 図1-2 から読み始めてくださ~い😊

図 1-1

 図1-1 は解法としての Finned X-Wing です。
 状況はこんな感じでしたね。

  • 青色ヨコ2列において、数字1の入り得るマスは★のみだった。
  • そして、その★マスを黄色タテ2列で覆ってみた。
  • すると、★マスが2個漏れてしまった。

 漏れた2マスを fin と呼びました。
 カバーセットに属している★マスAとすべての fin がブロックに同居している、というのも特徴です。

 この Finned X-Wing からは、こういう結論が得られましたね。

  • カバーセット内部の★以外のマスのうち、すべての fin と同じブロックに属しているマスがある。そのマスに数字1は入らない。

 図1-1 の Finned X-Wing は何らかの結論をもたらす。
 これはれっきとした有用な Finned X-Wing なんですね。

図 1-2

 さて、もうひとつ Finned X-Wing を紹介しましょう。
 図1-2 です。
 これも状況は同じです。

  • 青色タテ2列において、数字1の入り得るマスは★のみだった。
  • そして、その★マスを黄色ヨコ2列で覆ってみた。
  • すると、★マスが1個漏れてしまった。

 漏れた1個の★マスが fin ですね。
 図1-2 も立派な Finned X-Wing です。

 しかし!
 これは今までのとは違います。
 前図1-1 とは違って、カバーセットに属している★マスはどれも fin とブロックに同居していません。
 果たして、この Finned X-Wing からはどんな結論が出るんでしょうか?

図 1-3

 実は、この Finned X-Wing からは有効な論理展開ができません。
 というわけで、結論は何ひとつ出ません。

 つまり、この Finned X-Wing はただ存在しているだけ😓
 ひどい言い方すると……

何の役にも立たない Finned X-Wing なんです。
ただの置物。

 ああぁ、「何でそんなモン紹介したんだw」ってツッコまれそう😅
 まぁまぁまぁまぁ、みなさん落ち着いてください😅
 もちろん、ちゃんと理由はあります。
 実は、この形から fin 付近に手を加えていって Kraken Fish という立派な解法になっていくんです。
 それは次セクションで解説していきましょう。

2.どういう解法?

 このセクションでは、ナンプレ解説サイトでよく見かける形の Kraken Fish を解説します。
 Kraken Fish の詳細についてはセクションをご覧ください。

図 2-1

 図2-1、★の5マスで Finned X-Wing ができています。
 そして、fin のすぐそばにピンク色のヨコ列がありますね。

 詳しい状況は次の通りです。

  • 青色タテ2列において、数字1の入り得るマスは★のみだった。
  • その★マスを黄色ヨコ2列で覆って Finned X-Wing ができた。漏れた★マス1個は fin。
  • さらに、ピンク色ヨコ列において数字1の入り得るマスは▲の2マスのみ。
  • 片方の▲と fin は同じブロックに属している。

 前セクションでは「役に立たない」と言われた Finned X-Wing ですが、それにピンク色ヨコ列が加わりました。
 まるで fin が右側の▲にまで伸びたような感じですね。

図 2-2

 さて、前図2-1 からはどういう結論が得られるんでしょう?
 こうなります。

  • カバーセット内部の★以外のマスのうち、fin とは無関係の▲マスと列を共有しているマスがある。そのマスに数字1は入らない。

 図2-2 だと×印の2マスが該当します。
 この2マスはカバーセット内部にあり、右側の▲マスとタテ列を共有しています。
 この2マスに数字1を入れられなくなるんです。

 なぜこういう結論になるんでしょう?
 それを解説しましょう。

図 2-3

 とりあえず言えるのは、次のどちらかが必ず成り立つということです。

  • fin に数字1が入る。
  • fin に数字1は入らない。

 この両者についてそれぞれ論理展開していきましょう。

 まずは前者。
 この場合、fin とブロックを共有している▲マスに数字1は入れられません。
 そのおかげで、ピンク色列では右側の▲マスに数字1が確定します。
 というわけで、×印マスに数字1は入りません(図2-3)。

図 2-4

 次に後者。
 この場合は、fin がすべてなくなります。
 つまり、Finned X-Wing はただの X-Wing に様変わり!

 ということは、★以外のすべての黄色マスに数字1が入らなくなります。
 ★以外の黄色マス、全滅!(図2-4 ×印)

図 2-5

 図2-3 と 図2-4、両者のうち片方が成り立ちます。
 2つの図を見比べてみると……共通して×印のついているマスがありますね!
 そのマスに数字1は入らないということが言えるんです。
 具体的には 図2-5 の2マスです。

 図2-2 の結論通りになりましたね😊
 これが Kraken Fish です。

fin は2個あってもOK
図 2-6

 上記では、わかりやすいように1個の fin で説明しました。
 実は、fin はブロック内部に2個あってもかまいません。
 また、fin と同じブロックに▲マスが2個あってもOKです(図2-6)。

 この場合の結論も同じです。
 次のどちらかが成り立つので、両者をそれぞれ論理展開していけば同じ結論にたどり着きます。

  • fin のどちらかに数字1が入る。
  • どの fin にも数字1は入らない。

3.実際に使ってみよう!

 次は、実際の盤面で Kraken Fish を使ってみましょう。

図 3-1

 図3-1 では、とあるマスに数字が判明します。
 それを Kraken Fish で突き止めてみます。

 ここでは数字9に注目して、9の入り得るマスを探してみます。

図 3-2

 青色&ピンク色の3列に注目しましょう。
 こういう状況になっています。

  • 青色ヨコ2列において、数字9の入り得るマスは★のみだった。
  • その★マスを黄色タテ2列で覆って Finned X-Wing ができた。漏れた★マス1個は fin。
  • さらに、ピンク色タテ列において数字9の入り得るマスは▲の2マスのみ。
  • 片方の▲と fin は同じブロックに属している。

 この状況だと Kraken Fish が使えますね!
 早速使いましょう!

図 3-3

 前セクションでの結論を適用すると、こうなります。

  • ×印の2マスに数字9は入らない。

 ×印の2マスはカバーセット内部にあり、fin とは無関係の▲マスとヨコ列を共有しています。
 その2マスに9は入らないということです。

 fin に数字9が入った場合、下の▲には9は入らず、上の▲に9が入ります。
 fin に数字9が入らなかった場合、Finned X-Wing はただの X-Wing に変化し、すべての黄色マスに9が入らなくなります。
 どちらにしろ、×印の2マスに数字9は入らないんですね。

図 3-4

 うまく Kraken Fish が使えましたね!
 もぅちょっと解き進めてみましょう。

 ×印の2マスのうち、右側の方に注目しましょう。
 そのマスを含んでいる列やブロック全域に目を通すと、そのマスの候補数字は8と9しかないことがわかります。
 そして、×印マスに9が入らないことも既に判明しています。

 というわけで、8が確定しちゃいました😄

4.本当の Kraken Fish

 多くのナンプレ解説サイトでは、セクションのような形を Kraken Fish として紹介しています。
 しかし、あの形だけが Kraken Fish だというわけではありません。
 実は Kraken Fish の形は多岐に渡ります。
 これまで説明はしませんでしたが、Kraken X-Wing や Kraken Swordfish などの具体名も存在します。

 さて、どういったものが Kraken Fish になるんでしょう?
 何を以て「Kraken Fish」を名乗れるのか。
 それを解説していきましょう。

4-1.これが Kraken Fish です

 一言で言うと、Kraken Fish は「fin 付き Fish に何かが付随した物」です。
 fin 付き Fish とは言っても、Finned X-WingFinned Swordfish などとは別物と考えた方がいいでしょう。
 セクションで挙げたように Fish 単体ではおそらく役に立ちません。しかし、他のマス・タテ列・ヨコ列・ブロックなどさまざまな物が付随して役に立つようになるんです。

図 4-1

 セクションで使った Kraken Fish をもう一度(図4-1)。

 元々、青色&黄色の Finned X-Wing において、fin(青色の★)と×印マスは半分しか関わりがありませんでした。
 次の関係しかなかったんです。

  • fin に数字1が入らないならば ×印マスに数字1は入らない。

 ところが、fin にピンク列が付随し、▲が2個置かれた。
 そうしたら、次の関係も持つようになったんです。

  • fin に数字1が入っても ×印マスに数字1は入らない。

 見た目で言うと、fin からピンク列に沿って触手が伸びたような感じ?
 イカの足のようにニョキっと(Kraken だけに?)。
 その触手の先端が×印マスの真下に届き、fin と×印マスが残り半分の関係も持つようになったんですね。
 んで、「×印マスに1は入らない」という最終結論にたどり着いたんです。

図 4-2

 別の見方をしてみましょう。

 セクションでは、「fin に数字1が入る/入らない」の2つに場合分けして論理展開しましたね。
 どちらの場合も「赤色×印のマスに数字1は入らない」というまったく同じ結論を得ることができたわけです。

 まったく同じ結論を得た。
 ここが大事です!

 数字nで構成される Finned Fish において、fin に数字nが入ろうが入るまいがまったく同じ結論に至る。
 Kraken Fish にはこういう性質があるんです。

 Finned Fish に何かが付随する。
 そのおかげで、fin の真偽にかかわらず同じ結論が得られる。
 これが Kraken Fish なんです。

4-2.いろんな形があるよ!

 Kraken Fish は実に数多くのパターンがあります。
 ここでは、実際の盤面を2つ挙げて解説していきます。

図 4-3

 まずは1つめの例です。
 図4-3 は数字6の Kraken Swordfish です。
 青色ヨコ3列がベースセット、黄色タテ3列がカバーセットです。
 fin はA, Bの2個ありますが、この位置関係では Finned Swordfish は使えません。

 この Fish、実は結論が1つ得られます。

  • マスXに数字6は入らない。

 なぜかと言うと、fin に数字6が入ろうが入るまいが、必ずこの結論に至るからなんです。

 ちょっと検証してみましょう。
 まず、どの fin にも6が入らなかった場合、この Kraken Swordfish はただの Swordfish に変わります。カバーセットの黄色マス全部に6が入らなくなるから、上記の結論が成り立ちますね。
 次に、マスBに6が入った場合は上記の結論は明らかです。
 あとは、マスAに6が入った場合はどうなるか。

図 4-4

 実は、マスAに6が入った場合も簡単です。
 中央ブロックでは6が確定するため、マスXに6は入りません。

 どれかの fin に数字6が入っても、マスXに6は入らない。
 すべての fin に数字6が入らなくても、マスXに6は入らない。
 まったく同じ結果になった!
 よって、「マスXに6は入らない」という結論になるんです。
 図4-3 の結論通りになりましたね😊

 この例では、Finned Swordfish に中央ブロックが付随して Kraken Swordfish になったと言えますね。

図 4-5

 例をもうひとつ。
 図4-5 は数字7の Kraken X-Wing です。
 青色ヨコ2列がベースセット、黄色タテ2列がカバーセットです。
 fin はA, B, Cの3個。ずいぶん多い!
 こんなにも fin が散らばってちゃぁ、解法 Finned X-Wing なんて使えるわけがありません😅

 実は、この Fish も結論が1つ得られます。
 fin に数字7が入ろうが入るまいが、必ず次の結論に至るんです。

  • マスXに数字3は入らない。
図 4-6

 ちょっと検証してみましょう。
 次の3つに分けて検証してみます。

  • マスAかBに数字7が入った場合。
  • マスCに数字7が入った場合。
  • どの fin にも数字7が入らなかった場合。

 まずは、マスAかBに数字7が入った場合。
 この場合、上辺付近の2マスに数字が確定します。
 最上段に1が確定。続いてその下に3が確定。

 数字3が確定したおかげで、マスXに3は入りません。

図 4-7

 次に、マスCに数字7が入った場合。
 この場合、なんと、Pの2マスで2国同盟(Naked)が発生!
 そのあおりを受けてマスQには数字5を入れられなくなりました。
 というわけで、Qに数字3が確定します。

 あら、この場合もマスXに3は入らなくなっちゃった。
 前図4-6 と同じ結果です。

図 4-8

 最後は、どの fin にも数字7が入らなかった場合。
 この場合、Finned X-Wing はただの X-Wing に様変わり!
 X-Wing の性質により、2マスP, Qのどちらかに7が入ることになります。

 ただ、P, Qどちらであっても、中央ブロックでは7が確定しますね。
 そのおかげで、上辺付近で数字1, 3と立て続けに確定します。
 おぉ、この場合もマスXに3は入らない!

 なんと、全部が全部、同じ結果になった!
 結局、どれかの fin に数字7が入っても、すべての fin に数字7が入らなくても、「マスXに3は入らない」というまったく同じ結論に至ったわけです。
 図4-5 の結論通りになりましたね😊

 この例では、上辺2マス, 中央ブロック, ALS が Finned X-Wing に付随して Kraken X-Wing となりました。

 最初の例では、Kraken Fish の数字6に対する結論で、しかもカバーセット内部に生じました。
 ま、これは Fish 系の結論としてはごく普通です。
 ところが、2つめの例では Kraken Fish とは無関係な数字3に対する結論であり、しかも Fish とは無関係な場所に生じました。
 Kraken Fish ではこういうことも起こり得るんです。

 また、説明はしませんでしたが、fin 付きの Franken Fish/Mutant Fish に対しても Kraken は存在します。
 Kraken Franken Swordfish とか Kraken Mutant Jellyfish なんてのがあったりする。
 もはや名前がワケわからん😅
 他の Fish 系とは比べ物にならないほどパターンが豊富にあるんです。

 さすが "Kraken" ですね。スケールが違いすぎる。

参考・参照

更新履歴