自分のコールサインを下のボックスに入力後 Electronic QSL Card 到着の有無をSearch
メニュー先リンクについて 重要なお知らせ 『2021/01/05(火)』 追加コメント
この掲示板は以前外国からの攻撃を受けデータ喪失があり、主なリンク先を外してあります, そこは クリックしても飛びません。
私もいろいろなバンドで交信成功しているおなじみ局最近よく聞こえているブルガリアの特別記念局中国のQRP局の交信ビデオを見つけた 5Wでも伝搬状態が良ければ交信出来るこれぞ アマチュア無線の醍醐味
2020/11/16 05:08JST 40m CWこれは 40m の物だけど 各バンドで交信しているので各バンドとも同デザインで交信したすべて同時に何枚も一緒に届いた。写真には1枚だけ代表して紹介
2021/01/16 15:26JST 15m CW169° 8052km from JAPAN
2021/1/18 05:39JST 7034 CW 449で出ているのを確認 up 1
2021/1/19 05:14JST 10.111 CW UP 1.3その後 10.106 へ QSY QSX 10.107 Kangaloo weak signalIOTA OC-139
10.10653 UP 1.08KHz TKS 73 !
R30ARCK Asiatic Russiaクラスノカメンスク ロシア2021/1/16 16:01JST 17m CW
湯は呉維持居 このメモは無視して下さい。ユーチューブで偶然見つけたバイクで移動運用の猛者移動運用のビデオ数々あれど 誰の手も借りず一人で全ての機材準備からビデオ撮影アップロードまで やっちまったおじさん 移動は四つ輪ではなく 二輪の大型バイクリグは最新の IC705 アンテナは 個人輸入と聞く知る人ぞ知るバディポールこんな人 他にいないよ。ホンダNC750とIC-705、Buddipoleアンテナで7メガ移動運用
このビデオ 事前に貼り付け許可をいただいています。OM ありがとうございました。
最近は。圧倒的に交信局の少ない28MHzでのカードTNX eQSL shindoh OM
私のシャックには家庭内LANが設置してあり何台かのPCが稼動しているがそれぞれにモニターを付けるのはもったいないので一部共用化して ひとつのモニターを何台かのPC に切り替えている。中にはパソコンだけでモニターの無い物もある。この写真は ログ入力専用の7インチモニター 画面は小さいがパソコン表示で細かい物も全て見える 別の24インチモニターで LAN 管理用画面を見えるようにしてある。
2020/03/30 19:54JST 40m CW
世界的に国家として認めていない国からのQRV 本日確認 28MHz 24MHz交信すると後々 危ないので QSO はしなかった。