自分のコールサインを下のボックスに入力後 Electronic QSL Card 到着の有無をSearch
メニュー先リンクについて 重要なお知らせ 『2021/01/05(火)』 追加コメント
この掲示板は以前外国からの攻撃を受けデータ喪失があり、主なリンク先を外してあります, そこは クリックしても飛びません。
2021/1/24 15:08JST 17m CW
Uzbekistan
R30RCK と交信したはずなのに別コールのQSLが届いた。たぶん オペレーターの個人コールじゃないかと思うけど意味ないじゃん みたいな??私のログには R30RCK で記録されている。気が付いて 後から正式なカードが届くと思われる。2021/1/25 04:54JST 40m CW
2021/1/25 16:14JST 17m CW
2021/1/25 17:08JST 20m CW
プロジェクションキーボードブルートゥースで接続ほかには USB ワイヤレス日本語フルキーボード ワイヤレスマウスWiFi アダプター ブルートゥースドングル 等を接続
その後 今は使っていなかったブルートゥースマウスをさらに追加ペアリングを実施USBマウス USBキーボードに加え プロジェクションキーボードにプロジェクションマウス更に複数のブルートゥースマウスをセッティング ハム用のPCには 入力装置を複数使えるようにセットした。その結果 場所を代わっても クラス1のブルートゥースならかなり離れた位置からでも制御可能となった。
世界的に承認国がいないにもかかわらず相変わらず ドネツク人民共和国 からの電波が出ている。内容を聞いていると オペレーターの名前と住所を臆する事なく正々堂々と名乗り交信している。世界が国家として認めなくても我々は何も悪いとは思っていないアマチュア無線を通じて 世界中の人と仲良くしたいんだと日夜交信を続けている。一部の人達は QSL発行の手助けをしている。当然 ビューローなどは使えないのでダイレクトオンリーの交信証交換となりカードはネット公開の物しか手に入らない。
2021/1/23 15:42JST 17m CW
私の環境で 21.002KHz RST 429 残念ながら交信には至らなかった。何だこいつは ってわけで ネット検索に引っ掛かったビデオこの後で紹介するビデオの解説者の名前も DIDIER 後述。What is French Guiana? This is at 17m Band I Found on internet.Yes it's 18MHz Hi Hi!
このビデオの中の 解説を行っている 宮崎駿 似 のおじさんはひとつ前のビデオの 無線家 DIDIER さんだろうと思われる。Europe's Spaceport in French Guiana
2020/11/19 16:54JST 20m CW
RJ9I との QSO 2021/1/23(sat) 13:59JST 18MHz CW何回か交信しているロシア トムスク のスタンさんが午後二時ごろ強力に入感他には何も聞こえていなかったので CW で交信した。土曜日の午後という事でもっと多くの日本のアマ局が出てくると思っていたがスタンさんはマイペース ゆっくりした交信となった。それによると トムスクは今雪が降っていて 外気温はマイナス20℃リグは150ワットに3エレ八木 昼前後の時間なのでのんびりとQSOを楽しんでいるとの事日本の全市全郡を集めているとの事 ロシアでも RDAを集めている人が多い中 日本のJCCJCG とは オミソレしました。こちらからも名前はもちろん住所 リグ アンテナの紹介 天候 気温 等を送ろうとしたが名前と住所 すでに把握済み こちらから言う前に 先手を取られた。スタンさん またお会いしましょう Спасибо, до свидания.